MANABI奨学金制度

MANABI報奨金制度
長野校、東京校 総額 170万円
- ■留学ビザで1年以上の在籍
- ■選考会議にて決定
- ■教務・事務局の推薦を受ける
- ■成績・出席優秀な模範的な学生
- ■出席率100%
- ■宿題提出率100%

MANABI有名大学進学奨学金
50万円 |
東京大学 |
---|---|
30万円 |
京都大学 / 大阪大学 / 名古屋大学 |
20万円 |
一橋大学 / 東京工業大学 / 筑波大学 / 東京外国語大学 / 東北大学 / 北海道大学 / 九州大学 / 千葉大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学 |
10万円 |
埼玉大学 / 信州大学 / 横浜国立大学 / 明治大学 / 法政大学 / 中央大学 / 立教大学 / 青山学院大学 / 東京理科大学 / 学習院大学 |

留学生受け入れ
促進プログラム
- ■成績・出席優秀者
- ■進学希望者
- ■学校からの推薦
※年間5~6名程度
アルバイト
当校では日本でのアルバイトを希望する方に、履歴書の書き方、アルバイトの探し方、面接の受け方、日本のマナーなどの講習をしています。 日本語に自信がない方でも、当校のサポートがあれば、安心して日本での生活をスタートさせることが可能です。
資格外活動許可証
留学ビザの学生は、「資格外活動許可証」を取得すると、時間、仕事の内容に制限がありますが、アルバイトをすることができます。
※学校を退学した時点で、資格外活動許可証は効力を失います。
※そのままアルバイトをしていると不法就労になり、厳しく罰せられます。
アルバイトができる時間
1週間に28時間まで ※夏休みや冬休みなどの長期休みは1日8時間まで可能
履歴書の書き方サポート
日本語で履歴書を書くのは、初めての方の場合、とても難しいです。 何をどこにどんな順番で書けば良いか、日本に来たばかりの方のため、ゼロから教えます。アルバイトの探し方を覚えたら次は面接の練習です。
面接の練習サポート
面接でよく聞かれること、声のトーン、表情など、面接に合格できるように練習します。練習では、イスの座り方、入室の仕方、お辞儀のマナーなどの日本特有の文化についても教えます。これがわかれば、アルバイト先でも日本で就職してからも困りません。
留学生保険
留学生保険
当校に留学ビザで在学する全ての学生が、日本語学校協同組合の留学生補償プランに加入しています。 病気や、事故などの時も、保険が適用になるので、安心して日本での留学生活を送ることができます。
国民健康保険
国民健康保険は、日本の公的な保険です。風邪、けが、歯痛などで病院に行く場合、国民健康保険証を持っていると、自己負担する医療費は30%で済みます。
保険料は住んでいる地域によって異なりますが、前年度の収入がない人は月額1,000円程度で加入できます。健康保険の加入の際に、保険料の減免申請をしてください。※減免申請をしないと1か月3,000円程度の保険料になります。
健康保険証は、日本ではパスポート、運転免許証と同様に公的な身分証明書となります。他人に貸して悪用されるケースもあるので、絶対に貸し借りをしないでください。「借りる」のも、「貸す」のもどちらも犯罪になります。